【重要】2024年10月1日より全アート施設でオンラインチケットを導入しました。チケットの購入はこちらをご確認ください。
Benesse Art Site Naoshima
Benesse Art Site Naoshima

豊島横尾館

アーティスト・横尾忠則と、建築家・永山祐子による「豊島横尾館」は、豊島の玄関口となる港に面した家浦地区の、集落にある古い民家を改修してつくられました。展示空間は、既存の建物の配置を生かして「母屋」「倉」「納屋」で構成され、平面作品11点を展示しています。また、石庭と池、円筒状の塔にはインスタレーションが展開され、作品空間は敷地全域にシンボリックな拡がりをみせます。その空間は、生と死を同時に想起させる哲学的な場となり、さらに、建物には光や色をコントロールする色ガラスを用いて、豊島の光や風や色、作品の見え方をさまざまに変容させて、空間体験をコラージュのようにつなげます。

インフォメーション

開館時間:
3月1日 〜 9月30日
10:00 〜 17:00(最終入館16:30)
10月1日 〜 2月末日
10:00 〜 16:00(最終入館15:30)
休館日:
火曜日(3月1日〜11月30日)
火曜日から木曜日(12月1日〜2月末日)
※ただし祝日の場合は開館、翌日休館
※ただし月曜日が祝日の場合は、火曜日開館、翌水曜日休館
開館カレンダー
鑑賞料金:
オンライン購入 600円/窓口購入 700円
※15歳以下無料
チケット:
オンラインチケットの購入はこちら
電話番号:
0879-68-3555(豊島美術館)

アーティストのご紹介

アーティスト 横尾忠則

横尾忠則は、30歳を迎える頃から今に至るまで、「生と死」を主題とし、死と正面から向かい合い制作してきました。豊島横尾館では、これまでの多くの作品の中から、その主題に深く迫る作品が選ばれています。館のために描かれた新作を含む絵画とともに、庭や円筒状の塔に展開するインスタレーションも鑑賞いただけます。

アーティスト
                                  横尾忠則

横尾忠則
1936年兵庫県生まれ。72年にニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロ、バングラデッシュなど各国のビエンナーレに出品し、ステデリック美術館(アムステルダム)、カルティエ財団現代美術館(パリ)、ロシア国立東洋美術館(モスクワ)など世界各国の美術館で個展を開催。国内の美術館でも相次いで個展を開催し、2011年に旭日小綬章、同年度朝日賞、15年に第27回高松宮殿下記念世界文化賞、令和2年度東京都名誉都民顕彰。2021年に大規模な巡回展「GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」を東京都現代美術館、愛知県美術館、大分県立美術館にて開催。
http://www.tadanoriyokoo.com

「天ニアルモノヲ見ヨ」
1996
「死の島」
2012
「Aurora」
1983

母屋

「望郷の湯」
2004-2008
「死の島 ベックリンに基づく II」
2012
「原始宇宙」
2000
「宇宙的狂気愛」
1991
「網膜が見た夢 II」
1994
「紫の胎動」
1994

納屋

「葬の館」
2012
「メランコリア」
2012
庭のインスタレーション
トイレのインスタレーション
滝のインスタレーション

建築のご紹介

建築家 永山祐子

古い民家の佇まいはそのままに、色ガラスなどを用いて改修。赤いガラスは、三次元である建築表現に絵画的な表現を加味し、館の主要テーマである「生と死」を表現しようと考えられました。“赤”は横尾作品にも多く用いられる色であり、生命を象徴する血液の色でもあります。赤いガラスで隔てられた向こう側の景色は、隣り合う“日常と非日常”、“生と死”の境界であるかのように、モノクロームの風景として見えます。

建築家
                                  永山祐子

永山祐子
1975年東京都生まれ。1998~2002年青木淳建築計画事務所勤務。2002年永山祐子建築設計設立。これまでに手掛けた主な建築の仕事に「LOUIS VUITTON京都大丸店」(2004年、京都)、「木屋旅館」(2012年、愛媛)「女神の森セントラルガーデン」(2016年、山梨)「ドバイ国際博覧会日本館」(2021年、ドバイ)など。主な受賞に、JIA新人賞(2014)「豊島横尾館」など。
http://www.yukonagayama.co.jp

鑑賞プログラムのご案内

夜間鑑賞プログラム 夜の横尾館

「夜の横尾館」は、闇に浮かぶ極彩色の庭、ガラスに映る絵画の反射、日が暮れることでより濃く見える赤いガラスなど、昼間とは異なる表情を見せます。この鑑賞プログラムでは、スタッフが鑑賞のポイントをお伝えしながら館内をご案内します。
プログラムの詳細はこちら

※当日の鑑賞券をお持ちの方は、プログラム参加費のみでご参加いただけます。
※当日の通常開館時間にご鑑賞されていない方は、翌日に限り再入館が可能です。

開催日
2024年11月~2025年1月12日(毎週土・日開催)
時間
17:00~18:00 ※受付開始16:45
参加料
オンライン購入:1,100円(鑑賞料 600円 + プログラム参加費500円)
窓口購入:1,200(鑑賞料 700円 + プログラム参加費500円)
15歳以下 無料
定員
各回30名
申し込み方法
オンラインチケット購入時に申し込みください。

その他施設のご紹介

ショップ 「豊島横尾館」ショップ

豊島横尾館に関する書籍等を販売しております。
受付となりのスペースですので、ご来館の際は是非お立ち寄りください。

営業時間
10:00~11:30/12:30~17:00/3月1日〜3月31日
10:00〜17:00/4月1日〜9月30日
10:00〜16:00/10月1日〜2月末日
定休日
施設に準じる
  書籍「豊島横尾館ハンドブック」 1,100円(税込)
書籍「豊島横尾館ハンドブック」 1,100円(税込)

アーティスト・横尾忠則と建築家・永山祐子による解説に加え、批評家・浅田彰による論評を収録しています。

「ポストカード」各165円(税込)
「ポストカード」各165円(税込)

豊島横尾館の内観・外観・庭を撮影したポストカード。全3種です。

関連ブログ

ご来館のお客様へ

施設・サービスのご案内

お支払方法について

現地でのお支払いは
・現金
・クレジットカード(VISA / MASTER CARD / JCB / AMERICAN EXPRESS / DINERS / DISCOVER)
・電子決済(Alipay / WeChat Pay / PayPay / au PAY / メルペイ / d払い / LINE pay)
・電子マネー(交通系IC / QUICPay / nanaco / WAON / iD)
以上のお支払方法がご利用可能です。

お子様連れのお客様へ
  • ・館内に段差があり、通路が非常に狭いため、ベビーカーはご利用いただけません。受付にお預け下さい。
  • ・館内に授乳室はございません。
お身体の不自由なお客様へ

(1)バリアフリーについて
 施設の特性上、バリアフリー対応になっていない場所がございます。あらかじめご了承ください。
 お越しいただく際は可能な限りの入館サポートをいたしますので、施設へ直接ご相談ください。

(2)車椅子等の貸出について
・車いす:貸し出しはございません。
・筆談具:あります。
・多目的トイレ:ございません。
・介助犬・盲導犬・聴導犬を同伴してご入館いただくことができます。

鑑賞料金について

・団体鑑賞割引および障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方への減免はございません。

豊島横尾館からのお願い

ご入館時のお願い
  • ・館内では靴を脱いでご入室いただくスペースがございます。脱ぎ履きしやすい靴でのご来館をおすすめします。
  • ・敷地内に駐車場はございません。徒歩、公共交通機関のご利用をお願いします。
  • ・大きな手荷物(スーツケース・傘・三脚など)の持ち込みはご遠慮ください。受付にお預けください。
  • ・ペットの同伴入館はお断りしています。
  • ・水着での入館はご遠慮ください。
  • ・敷地内は禁煙です。
  • ・携帯電話のご使用、飲食(飴、ガム、お弁当等を含む)はご遠慮ください。
  • 酒気を帯びた方など、他のお客様のご迷惑となるおそれがある場合には、入館をお断りする場合がございます。
  • ・ゴミは各自お持ち帰りください。
ご鑑賞時のお願い
  • ・作品にはお手を触れないようにお願します。
  • ・敷地内でのビデオ、模写はご遠慮ください。外観、庭のインスタレーション、トイレのインスタレーションのみ撮影可能ですが、個人で楽しむ範囲にとどめ、印刷物への使用はご遠慮ください。万年筆、インク、墨汁などのご使用はご遠慮ください。
無人飛行機(ドローン)の使用につきまして

お客様の安全確保およびアート作品、建築作品の保護の観点から、ベネッセアートサイト直島の敷地内における事前許可のない無人飛行機(ドローン)の使用は固く禁止させていただきます。

お問い合わせ

〒761-4661 香川県小豆郡土庄町豊島家浦2359
Tel : 0879-68-3555(豊島美術館)
Fax : 0879-68-2182
ウェブからのお問い合わせはこちら